鍼灸の医療事故について ⑤(やけど②)2017.10.27 04:06今日は鍼灸の医療事故「灸頭鍼のやけど」についてお話していきたいと思います。「灸頭鍼のやけど」とは、灸頭鍼という施術を行なっているときにおこる医療事故です。「灸頭鍼」とは、鍼を体に刺したあと、鍼の持ち手の部分に、丸めたもぐさをくっつけ、もぐさに火をつけていきます。鍼の効果と、もぐさ...
鍼灸の医療事故について ④(やけど①)2017.10.20 03:10今日は鍼灸の医療事故「やけど」についてお話していきたいと思います。「やけど」とは、お灸治療を行なっているときにおこる医療事故です。お灸施術には、いろいろな方法があります。もっとも皆さんになじみがあるのは、台座灸ではないでしょうか。丸い台座の上に、もぐさがのっていて、おもに身体を温...
鍼灸の医療事故について ③(折鍼)2017.10.13 08:04今日は鍼灸の医療事故の「折鍼」(せっしん)についてお話していきたいと思います。「折鍼」(せっしん)とは、読んで字のごとく、鍼が折れることです。ただ折れるのであれば、問題ないのですが、体の中で折れて、体の中に残ってしまうので、大変な問題です。ただ、現在は、あまり見られない問題でもあ...
鍼灸の医療事故について ②(気胸)2017.10.06 04:59今回は、鍼灸の医療事故に多い「気胸」について、お話ししていきたいと思います。「気胸」とは、肺に穴が開くことです。怖いですね。鍼の医療事故で、怖くて、多い医療事故です。どんなことで起こるかというと、肩周り、特に、首のつけねあたりに鍼を深くさすと、肺に刺さり、「気胸」になります。首の...