「むくみ」について考えてみる⑤ 美容編122018.02.23 15:42またまた寒くなってきました。雪も降りましたし。最近、ぎっくり腰や寝違えの患者さんが増えてきました。腹巻きやネックウォーマー、レッグウォーマなど身につけて身体を冷やさないようにしましょう!さて、今日は、運動不足になるとなぜ「むくむ」のか考えていきます。考えられるのは、こんな感じ。運...
「むくみ」について考えてみる④ 美容編112018.02.16 17:18羽生選手に感動!やっぱり、ちょっと寝不足の院長です。本日は、お酒を飲んだ翌朝はなぜ「むくむ」のか?考えていきます。考えられるのは2つ①アルコールをとる↓アルコールをうすめるために大量の水分が必要↓体が水分をためこむ↓むくむ②アルコールをとる↓血管がひろがって、血液の流れがゆっくり...
「むくみ」について考えてみる③ 美容編⑩2018.02.10 16:53ついに冬季オリンピックが始まりました!ちょっと寝不足の院長です。本日は、糖質を摂りすぎるとなぜ「むくむ」のか?考えていきます。考えられるのは2つ①糖質(炭水化物)をとる↓糖質と水分がくっつく(糖1グラムに水3グラムがつくらしい!)↓細胞にたまる↓むくむ②糖質(炭水化物)をとる↓糖...
「むくみ」について考えてみる② 美容編⑨2018.02.02 15:13雪がつもらなくてホッとしている院長の西村です。4歳の長男は残念そうでしたが。今日は、「塩分を取りすぎるとなぜむくむ」のか考えていきます。塩分のとりすぎでむくむ理由をカンタンに書くとこんな感じです。塩分たくさんとる→血液の中の塩分が濃くなる→うすめるために血管に水がたくさん流れる→...