「春の嵐」が吹き荒れています。
気温の変化に加え、
今年は、スギ花粉が大量に飛んでいます。
インフルエンザも
いまだに猛威を振るっています。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので、
みなさま、
ご自愛ください。
さて、今日も、
「病気によるむくみ」について考えていきたいと思います。
前回は、心臓からくるものについて考えました。
今回は、心臓病についてさらに詳しく考えていこうと
思ったのですが、
先に、腎臓によるむくみについて
考えていきたいと思います。
「むくみ」になる流れとしては、
こんな流れ。
腎臓が悪くなる
↓
血液をろ過する力が落ちる
↓
水分、塩分を体の外に排泄できなくなる
↓
水分、塩分がたまる
↓
むくむ
腎臓病によるむくみは、
足・手・顔などがパンパンになってしまうのが特徴です。
次回は、心臓病、腎臓病をくわしく考えていきたいと思います。
0コメント