昨日に比べて、今日はだいぶ寒いです。
明日はさらに冷えるそうです。
春の気温は三寒四温というけれど、
これだけ温度差があると
体調を崩す人がかなり増えます。
皆さんも、気温差に気をつけてお過ごしください。
さて、今日は、
「病気によるむくみ」について考えていきたいと思います。
「むくみ」の症状が出る病気は、
実はたくさんあります。
その中でも、多いのが、
心臓・腎臓の病気によるものです。
まずは心臓からくるものについて考えていきます。
「むくみ」になる流れとしては、
こんな流れ。
心臓が悪くなる
↓
心臓の血液を送る力が弱くなる
↓
血液の流れが悪くなる
↓
毛細血管に血液がたまる
↓
血管から細胞に水分がしみだす
↓
むくむ
特に心臓から遠い足先やふくらはぎが。
足がむくんだからといって、
即、心臓病!
というわけではありません。
心臓の病気だった場合は、
他にも症状が出ます。
次回は、そのあたりもくわしく考えていきたいと思います。
0コメント